スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ノベルゲームシステム色々あります。
※既存のテンプレ、以下の記述が抜けていました。[return]の後ろに記述してください。
*h_voice
[voice fn=&const.an.eventArg]
[return]
【拡張ビルド】ー【ビルド時にAIRNovelソースを最新に自動更新】を「しない」にして古いままでビルドしている人は、MainThread.asの末尾でエラーが発生します。「//」でコメントアウトすれば結構です。
OS X Mavericksの人は、以下のような警告が発生していると思います。
[exec] 2014-01-30 06:28:56.679 adl[55899:507] CoreText performance note: Client called CTFontCreateWithName() using name "Hiragino Kaku Gothic Pro W3" and got font with PostScript name "HiraKakuPro-W3". For best performance, only use PostScript names when calling this API.
無視して大丈夫ですが、Font Bookで該当するフォントを無効(例なら「Hiragino Kaku Gothic Pro W3」→「ヒラギノ角ゴシックPro W3」)にすれば消えるようです。
Androidビルドに失敗する方は、config.anprjの
四行目「<search use_pathfile="true">」→「<search>」
五行目「<pathfile fn="path.txt"/>」→削除
するといけると思います。
Androidビルド、path.txt不要になりました。
しかしあまりに古いAndroidでSDカードに移動するとエラーになる場合があります。
「prj-app.xml」に
<uses-permission android:name="android.permission.READ_EXTERNAL_STORAGE"/>
を追記し、権限を追加する必要があります。
Googleがこのページの中で、Android 4.4における外部ストレージの取り扱い方に関する同社の方針を示していたことで明らかになりました
KitKat端末では今後アプリからMicro SDカードへの書き込みができくなる模様 | juggly.cn
WRITE_EXTERNAL_STORAGE権限は、デバイス上のプライマリストレージ(内蔵ストレージのこと)への書き込みだけを許可すべきです。合成されたアクセス権で許可されているように、アプリがそのパッケージ固有のディレクトリを持つ場合を除いては、セカンダリストレージ(Micro SDなど)への書き込みを許可してはいけません。
こう使います。
[navigate_to url=http://www.geocities.jp/chechechet/huro/furo_frame.html]
(Androidのみ日本語表示不可、メールソフトを起動して詳細表示します)
Android関連の不具合修正と、主にAndroidにて様々な画面サイズに、自動的に対応するようになりました。
RetinaディスプレイやAndroidなどモバイルで画面サイズとゲーム画面サイズが合わない場合、
ゲーム画面をぴったり画面に寄り添うように拡大(縮小)します。拡大して隙間が空く場合は黒で残します。
iOSのRetina処理に関する、モバイル独特のマクロ記述も無くなる方向へ。シンプルになります。